コンテンツ一覧



検索条件:  すべて #国公立大 全22件中  1 - 12 件まで表示
大学「学費」の推移を見る
進路・教育情報 教育情報センター

大学「学費」の推移を見る


国立大学「標準額」20年据え置き。首都圏の国立大学では値上げも ・東京大学の授業料引き上げを機に大学の学費が耳目を集めている。国立大学の入学金及び授業料は、文部科学省が定める基準となる「標準額」をもとに、各大学が一定の範囲内で…

外部検定利用入試 2025年は478大学!
進路・教育情報 教育情報センター

外部検定利用入試 2025年は478大学!


私立大の一般選抜で利用が拡大 ・2025年入試で英語の外部検定(外検)を利用した大学は478大学となり、国公私立大全体の63%を占めた。一般選抜で外検を利用する大学が出始めた2015年から10年間、利用大学数は毎年増加し続けて…

『螢雪時代 2月号』より 「記述問題の評価・減点ポイント 指導のプロの視点!」
進路・教育情報 螢雪時代

『螢雪時代 2月号』より 「記述問題の評価・減点ポイント 指導のプロの視…


■記述問題の評価・減点ポイント 指導のプロの視点! の記事がダウンロードできます。 『螢雪時代』シリーズでは、毎年多くの進路指導ご担当の先生方から「進路の手引き」等資料への転載のご要望をいただく定番記事をはじめ、学校での進路指…

2024年の大学卒業者 進路決定率87.4%!
進路・教育情報 教育情報センター

2024年の大学卒業者 進路決定率87.4%!


昨年から0.9㌽増! 3年連続で上昇! ・旺文社では毎年『大学の真の実力 情報公開BOOK』を刊行している。その調査データを基にして、2024年の大学卒業者の進路状況を分析した。2024年の進路決定率は87.4%で、2022年…

2025年入試の学外試験場はコロナ前より減少
進路・教育情報 入試情報

2025年入試の学外試験場はコロナ前より減少


国公立50大学・私立389大学が一般選抜で設置 ・遠隔地の大学に地元で受験できる「学外試験場」。2025年は、国公立大の約28%、私立大の約67%が一般選抜で設置するが、コロナ前より設置大学数が減少、設置率も低下した。※本稿の…

大学入試過去問Webサービス『入試正解デジタル』に2024年度の入試問題を追加 【地歴・公民】
教科指導 地歴・公民

大学入試過去問Webサービス『入試正解デジタル』に2024年度の入試問題…


旺文社が刊行する『全国大学入試問題正解』の過去問、解答・解説コンテンツをWeb上で利用できる『入試正解デジタル』。このたび、最新2024年度の過去問が追加されました!「地歴・公民」には〈日本史〉〈世界史〉〈地理〉〈政治・経済〉…

大学入試過去問Webサービス『入試正解デジタル』に2024年度の入試問題を追加 【理科】
教科指導 理科

大学入試過去問Webサービス『入試正解デジタル』に2024年度の入試問題…


旺文社が刊行する『全国大学入試問題正解』の過去問、解答・解説コンテンツをWeb上で利用できる『入試正解デジタル』。このたび、最新2024年度の過去問が追加されました!「理科」には〈物理〉〈化学〉〈生物〉3科目のコンテンツが追加…

大予測!2025年一般選抜の難易変動はこうなる!?【2024年10月】
進路・教育情報 入試情報

大予測!2025年一般選抜の難易変動はこうなる!?【2024年10月】


国公立大:基本は初志貫徹も、理工系定員増や新課程科目の一部が影響か!?私立大:難関校へのチャレンジ志向、中堅校の「年内入試」人気で二極化!? ・新課程初年度となる2025年入試は、受験生数が微増(『螢雪時代』編集部推定)も、負…

大学入試の女子枠、拡大続く
進路・教育情報 入試情報

大学入試の女子枠、拡大続く


2025年入試では国公立大30校が実施。前年から倍増。多様性に配慮した入試、他に児童養護施設の出身者対象等も ・大学入試での女子枠が理工系を中心に多くの大学で設けられてきている。2025年入試の女子枠の実施状況、そして、多様性…

2024年度「学校基本調査」速報 増える大学、減る短大。学部学生は10年ぶり減少
進路・教育情報 大学情報

2024年度「学校基本調査」速報 増える大学、減る短大。学部学生は10年…


女子の学部学生43年連続増加で120.6万人。2025年大学受験生数も予測 ・2024年度「学校基本調査」速報によると、大学の学部学生が10年ぶりに減少。一方で、女子の人数は過去最多、占有率も過去最高を更新した。短大の学科(本…

2024年度 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定校公表
進路・教育情報 大学情報

2024年度 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定校公表


応用基礎レベルの認定プログラムが過去最多! ・文部科学省は8月27日、数理・データサイエンス・AI教育プログラムの本年度の認定校を公表した。リテラシーレベル112件(内、プラス5件)、応用基礎レベル100件(内、プラス6件)が…

2024年度 大学の学費平均額
進路・教育情報 大学情報

2024年度 大学の学費平均額


公立大学は横ばい、私立大学はやや増。 ・弊誌『螢雪時代』では大学を対象にアンケートを実施している。2024年度の学費は『螢雪時代8月臨時増刊 全国大学内容案内号』に、大学別に掲載した。本稿では回答を元に、設置者別の学費平均額、…