誤解されている選挙に行く意味 ―内田樹先生の 「風雲自在」 第10回 (PDFあり)

更新日: 2025/8/7 公開日: 2025/8/7

高校生でも18歳になれば投票権をもつ今、あらためて選挙に行く意味を考える第10回。

この記事はデータ利用申請フォームからPDFデータをダウンロードできます。生徒や保護者への配布、掲示などにご活用ください。

  • 内田樹先生の「風雲自在」第10回 誤解されている選挙に行く意味 データ利用申請

『螢雪時代』 2025年1月号より当時のまま掲載(記事中の「今回の総選挙」は2024年10月の衆議院議員選挙を指しています)


 皆さんの中にはもう選挙権を持っている人もいます。
今回の総選挙には投票に行かれましたか。
たぶん今回も投票した高校生は少ないと思います。
今回の衆院選の10代の投票率は43.06%でした。
先人たちが長い戦いを通じてようやく獲得した選挙権をどうして彼らは簡単に放棄してしまうんでしょう。
今回はその理由について考えてみます。