コンテンツ一覧

<螢雪時代Plus> 基礎からわかる! 英語外部検定利用入試 学校掲示用…
■英検などの英語外部資格を利用する「英語外部検定利用入試(外検入試)」のしくみを説明した学校掲示用ポスター(A3ヨコ 2ページ)がダウンロードできます。教室、進路指導室の掲示にご活用ください。 螢雪時代Plusでは、『螢雪時代…

進路指導の定番資料! 『4月臨時増刊 全国大学 学部・学科案内号』 から…
毎年たくさんの学校で「進路の手引き」などに活用されている、進路指導に欠かせない4つの記事がダウンロードできます! ■2026年大学入試ガイド ■学問イラストガイド ■学部・学科イラストガイド ■職業ルートマップ52 …

【事例紹介】 『螢雪時代』 記事のPDFデータ活用で進路選択の可能性が広…
パスナビ for School では、大学受験情報誌 『螢雪時代』 『螢雪時代臨時増刊』 ご採用校向けに、毎号その時期の進路指導にぴったりの記事をセレクトしてPDFデータで提供しています。 進路指導資料や保護者向け資料などに誌…

「螢雪手帳をフル活用!学校行事・部活を踏まえた学習計画」 -『螢雪時代』…
現役生の受験勉強は、学校行事や部活との両立が不可欠。高3の1年間に予定されている行事を踏まえて、受験勉強をどのように進めるかを解説します。そこで便利なのが螢雪時代4月号付録の「螢雪合格手帳」。これを活用した学習計画も紹介します…

【無料ワークシート】高1からの進路・キャリア指導を強力サポート!オリジナ…
『螢雪時代臨時増刊』編集部では、この度、高校生の進路・キャリア指導を支援するための新しい取り組みとして、授業で使えるオリジナルワークシートを開発しました。今回、第一弾として、生徒の自己理解を深め、主体的な進路・キャリア選択を支…

『螢雪時代 3月号』より 「2月8日以降に出願できる大学一覧」
■2月8日以降に出願できる大学一覧 の記事がダウンロードできます。 『螢雪時代』シリーズでは、毎年多くの進路指導ご担当の先生方から「進路の手引き」等資料への転載のご要望をいただく定番記事をはじめ、学校での進路指導にお使いいただ…

『螢雪時代 2月号』より 「記述問題の評価・減点ポイント 指導のプロの視…
■記述問題の評価・減点ポイント 指導のプロの視点! の記事がダウンロードできます。 『螢雪時代』シリーズでは、毎年多くの進路指導ご担当の先生方から「進路の手引き」等資料への転載のご要望をいただく定番記事をはじめ、学校での進路指…

『螢雪時代 1月号』より 「共通テスト利用入試 合格ボーダーの“ホント”…
■共通テスト利用入試 合格ボーダーの“ホント” の記事がダウンロードできます。 『螢雪時代』シリーズでは、毎年多くの進路指導ご担当の先生方から「進路の手引き」等資料への転載のご要望をいただく定番記事をはじめ、学校…

『螢雪時代 12月号』より 「共通テストの狙いを解説」
■共通テストの狙いを解説 の記事がダウンロードできます。 『螢雪時代』シリーズでは、毎年多くの進路指導ご担当の先生方から「進路の手引き」等資料への転載のご要望をいただく定番記事をはじめ、学校での進路指導にお使いいただけるタイム…

『螢雪時代臨時増刊』学年別の活用例ご紹介(PDFあり)
旺文社『螢雪時代』は昭和7(1932)年の創刊以来90年以上にわたり、高校生・受験生と教員のみなさまの進路指導をサポートしてきました。大学や入試のあり方が激しく変化するこの時代にあっても、その役割を担う思いに編集部一同、変わり…

【メッセージ】 『螢雪時代臨時増刊』 編集長から高等学校の先生方へ
高等学校の先生方へ 平素より旺文社『螢雪時代』シリーズ各誌を進路指導等にご活用いただき、誠にありがとうございます。1956年、『全国大学内容案内号』に始まった『螢雪時代臨時増刊』シリーズは、先生方や…

【メッセージ】 月刊 『螢雪時代』 編集長から高等学校の先生方へ
大学入試も、情報を受け取る環境も大きく変化している一方で『螢雪時代』 は、その変化に対応できているでしょうか。 受験情報をお届けし続けて80年以上。『螢雪時代』 には、良くも悪くも昔から変わらないものが多くあります。 情報が溢…