年内入試の学力検査「2月1日ルール」を考える

条件付きで2月1日前の実施を容認。その是非は?

POINT

・大学入試には、学力検査は2月1日以降に実施という「2月1日ルール」がある。しかし特に年内入試(総合型・推薦型)ではこれより前に実施する大学が非常に多く、長年ルール違反が横行していた。
 文科省がこれを問題視したのが昨年。文科省がどう対応するのかに注目が集まっていたが、今年の入試(2026年入試)から「他の評価方法と組み合わせれば2月1日前でも可(総合型・推薦型に限る)」という結論になった。
 「2月1日ルール」はなぜ違反する大学が多かったのか。なぜ国は容認することとなったのか。今後どうあるべきか。本記事では総合型・推薦型における学力検査の歴史を振り返りながら、これらを考察していく。