電子版『螢雪時代11月臨時増刊』11/21発売!一般選抜受験の最終データを収録

このたび、螢雪時代臨時増刊シリーズの電子書籍第4弾として、全大学の一般選抜情報を網羅した『螢雪時代11月臨時増刊 全国大学受験年鑑 一般選抜ガイド』の電子書籍版を11月21日に発売いたします。

本号では、2026年度の全大学の募集要項や難易度予想、合格最低点、競争率など、一般選抜を受験するにあたって必要となる情報をすべて掲載しています。一般選抜受験を間近に控えた高3生だけではなく、一般選抜も視野に進路を検討している高1・2生においても早めの受験情報探究にご活用いただけます。

デジタル化が進む進路指導現場において、電子版『螢雪時代11月臨時増刊』にてサポートをしてまいります。

一般選抜はこの1冊で完結!合格に必要な最終データを網羅

本誌では、一般選抜受験での合格に向けて必要となるあらゆる情報を、この一冊に凝縮しています。2026年度の全大学の「募集要項」 や「入試日程」、「入試科目」といった基本情報に加え、合否を分ける重要データである「合格最低点」、「競争率」、さらには「難易度予想(偏差値・難易度)」 や「前年の入試結果」、共通テストの「得点率」 などの重要データを網羅しています。

これにより、さまざまな媒体を行き来することなく、知りたい情報をすべてこの一冊で網羅的に把握でき、効率的な情報収集が可能となっています。

また、これだけの情報が詰まっているため、現受験生が直前の情報確認に用いるのはもちろんのこと、高1・2生が早い段階から一般選抜における受験戦略やプランを組み立てるためにも活用いただけます。本誌は、受験計画の策定から、詳細な受験情報の確認まで、生徒一人ひとりが自分に最適な受験プランを組み立てられるようサポートいたします。

巻頭で「出願・併願戦略」と「共テ目標点策定」の特集

巻頭記事では、「一般選抜合格のための出願プランニング」と「共通テスト目標点検討ワークシート」の2つの特集が組まれています。

「一般選抜合格のための出願プランニング」は、一般選抜の受験シーズンを目前に、第一志望校だけでなく、併願校をどのように選び、難易やスケジュールをどう組むか、また、さまざまな入試方式や共通テストをどのように利用していくかのポイントを掲載しています。

「共通テスト目標点検討ワークシート」では、志望校合格に向けて、生徒の「共テの構造理解」と「目標点策定」を促します。本誌掲載の共テ得点率や配点のデータを活用することで、構造理解を深めながら、主体的な目標点策定をすることができます。高1・2生の早めの見通し立てから3年生の直前期対策まで幅広く活用いただけます。

電子版『螢雪時代11月臨時増刊』概要

書名:螢雪時代11月臨時増刊 全国大学受験年鑑 一般選抜ガイド(電子書籍版)

定価:3,850円(税込)

電子書籍刊行日:2025年11月21日

販売ストア:Kindle、楽天Koboなどの主要オンライン書店にて購入可能

体裁:1,368ページ

電子書籍の購入はこちらから:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/03362B