コンテンツ一覧

『螢雪時代 3月号』より 「2月8日以降に出願できる大学一覧」
■2月8日以降に出願できる大学一覧 の記事がダウンロードできます。 『螢雪時代』シリーズでは、毎年多くの進路指導ご担当の先生方から「進路の手引き」等資料への転載のご要望をいただく定番記事をはじめ、学校での進路指導にお使いいただ…

大予測!2025年一般選抜の難易変動はこうなる!?【2024年10月】
国公立大:基本は初志貫徹も、理工系定員増や新課程科目の一部が影響か!?私立大:難関校へのチャレンジ志向、中堅校の「年内入試」人気で二極化!? ・新課程初年度となる2025年入試は、受験生数が微増(『螢雪時代』編集部推定)も、負…

「大学受験パスナビ」のご紹介(印刷・配布用PDFあり)
高等学校の先生方へ 旺文社「大学受験パスナビ」は2001年のリリース以来、志望校合格を目指す全国の受験生の皆様に最新の大学情報・入試情報をご提供し、合格と希望進路実現をサポートしてまいりました。大学…

2025年 国公立大入試 変更点速報【2024年4月】
2025年国公立大入試の志願動向に影響しそうな変更点を速報する。東京工業大や千葉大、神戸大など、理工系の「女子枠」新設・拡大や、情報科学系の新設、後期日程の縮小、英語重視の科目変更が目立つ。 ・東京工業大が2学院に「女子枠」を…

2024年 国公立大入試 志願者動向分析【2024年4月】
2024年国公立大入試について、人気度を示す「志願者動向」を分析する。一般選抜の志願者数は、前期・後期とも前年並み。人文系・国際系が人気復活した。共通テストの平均点アップが追い風となり、「初志貫徹」の出願傾向が見られた。 ・共…